【成分の性質】
てんさい由来の甘味成分兼うま味成分。かにかまなどの呈味増強として、また塩辛の塩味をまろやかにするための調味料として使用される。また、保湿剤としてシャンプーなどさまざまな化粧品にも使用されている。
水産物ではイカ、タコ、カニなどに多く含まれている。植物では、ほうれん草やてんさいなどヒユ科、イネ科の植物に多く含まれている。ベタインがあることで、植物は耐凍性、耐塩性をもつことができる。
【期待できる効果】
・甘味、うま味調味料
・保湿効果
・肝機能を高める
・脂質代謝の改善
・動脈硬化等の原因となる”ホモシステイン”代謝の改善
【含まれる食材】
・酒粕
・てんさい
・イカ、タコ、貝類
・きのこ
・ほうれん草
【活用事例】
・添加物(カニカマの呈味増強、塩辛の塩味をまろやかにするなど)
・化粧品(保湿)
・サプリメント(脂肪肝予防)