-
酒粕レシピ
酒粕で作る、甘酒レシピ!酒粕甘酒の水の量を比較してみた
酒粕で甘酒をつくるときに皆さんが検索するのは「酒粕 甘酒 レシピ」や「酒粕 甘酒 水の量」ではないでしょうか。そこで今回は「水加減」を変えた甘酒をつくってみました。ジュースなどを入れて甘酒を飲むのか、そのまま飲むかで甘酒の濃さも変わってくるもの。色々な水加減を試して、自分好みの甘酒を見つけてみてくださいね。 -
酒粕レシピ
酒粕の保存ってどうしたらいいの?酒粕専門店が保存のコツをお伝えします
酒粕&発酵専門店として活動をしていると、よく聞かれるのが、酒粕の保存方法。確かに冷蔵庫に入れておいたとしても、どれくらい持つのか、イマイチわからないですよね。そこで今回は「Hacco to go!」がいつも扱っている酒粕の保存方法や加工についてお伝えしようと思います。 -
酒粕レシピ
さっくり&クリーミー!酒粕レーズンバターサンドの作り方
酒粕とレーズンで簡単にできる「酒粕レーズン」。ラムレーズンとはまた異なるクリーミーな大人な味わいです。今回はそんな酒粕レーズンのアレンジレシピ「酒粕レーズンバターサンド」をご紹介。さっくり&クリーミーな味わいになりました。 -
酒粕レシピ
夏でもさっぱり!基本の冷やし甘酒とアレンジレシピをご紹介
甘酒というと、冬に飲むものと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、冷蔵庫で冷やしたり、濃いめに作って氷を入れて飲んでもさっぱりして美味しいもの。連日猛暑が続き、夏バテ気味になってしまう今だからこそ、さっぱりとした甘酒を飲んで、暑い夏を乗り越えませんか? -
酒粕レシピ
クリーミーで濃厚な「酒粕レーズントリュフ」の作り方
クリームチーズのような味わいの「酒粕レーズン」。ラムレーズンとはまた異なる大人な味です。今回はそんな酒粕レーズンのアレンジレシピ「酒粕レーズン トリュフ」をご紹介。とろけるような大人のトリュフができあがりました。 -
酒粕レシピ
酒粕をそのまま焼いてシロップをかけるだけ!? 簡単でおいしい酒粕レシピ!「焼き酒…
酒粕って、甘酒にしたり、粕汁に入れたり、ドリンクや飲料にする以外、あまりレシピが思い浮かばないもの。 […] -
酒粕レシピ
酒粕がクリームチーズのような味わいに。「酒粕レーズンラぺ」の作り方
酒粕レーズンを使ったアレンジレシピをご紹介。今回は、人参しりしりのようなフランスのサラダ「ラペ」に酒粕を入れて作ってみました。お酒のお供に、サンドイッチに加えたりと、使い方も多種多様。あなた好みの酒粕レーズンラペを楽しんでみいてくださいね。 -
酒粕レシピ
美味しい酒粕アイスの作り方とは?酒粕専門店が基本のレシピに沿って作ってみた
酒粕専門店が酒粕を使ったアイスを作ってみました。基本のバニラアイスの作り方をもとに酒粕を入れてみたら、サクッとしたお米感覚が残る新しい味わいに。普通のバニラアイスとは一風変わった食感と味で美味しく出来上がりました!今年の夏は手作りの酒粕アイスに挑戦してみてはいかがでしょうか? -
酒粕レシピ
酒粕専門店直伝!「酒粕レーズン」の作り方
酒粕とレーズン、日本酒を混ぜるだけでできる「酒粕レーズン」。バニラアイスに混ぜても、バタートーストに乗せて焼くだけでも、ちょっと大人な美味しいスイーツに様変わり。そんな酒粕レーズンのレシピを酒粕専門店である「Hacco to go!」が伝授。専門店ならではのポイントもお伝えするので、ぜひご家庭で試してみてくださいね。 -
酒粕レシピ
酒粕の効果を最大限に!無理なく続けられるレシピと活用法
美容や健康に効果があるといわれる、酒粕。ですが、どれくらいの頻度でどのように酒粕を摂ればいいか、意外とわからないもの。そんな方に向けて酒粕&発酵専門店「Hacco to go!」が、無理なく、美味しく酒粕を摂り続けられる方法をご紹介します!この記事を読んでぜひ普段の生活に酒粕を取り入れてみてくださいね!