-
BLOG
【酒粕ってそもそも何?】「麹」と「酒粕」の違いについてご紹介!
発酵食品を普段の食生活に当たり前のように取り入れている、日本の食文化。そのなかでも「麹」と「酒粕」は、どちらも甘酒に使われる一般的な食材。ですが、「麹は聞いたことあるけど、説明はできない・・・」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、麹と酒粕の違い、それぞれの成分についてわかりやすく説明します! -
BLOG
【冷え性の方必見】酒粕で冷え性改善できました
最近めっきり寒くなりましたね。実は私は生まれつきのスゴい冷え性。子どもの頃から足の指だけでなく、手の指も、耳たぶも霜焼けになるという、筋金入りの冷え性なんです。ずっと悩まされてきたのですが、酒粕を摂り続けることでその症状が少しずつ改善してきました!今回は冷え性をどうやって改善したのか、私の体験談をお伝えします! -
BLOG
酒粕が腸を整える!?環境で変化するドラマチックな腸内環境
ここ最近、腸内環境の改善であらゆる病気やトラブルが無くなる、腸が全てを司ると言うことをよく言われるようになりました。お腹の事を考えたら、良い餌を与えてあげないといけないですよね。そのときにぜひ考えてほしいのが、酒粕。酵母の力でうまれた酒粕の腸活パワーをぜひ体感してください。 -
BLOG
【マニア向け】乳酸菌発酵酒粕の凄さはウオヌマ株にあり
私たちがシェイクやスムージーの素に使っている「乳酸菌発酵酒かす」は、県内で見つかった乳酸菌を使用しています。最初にお預かりしたのは、こちらの乳酸菌発酵酒かす「さかすけ」。酒粕のアルコールを飛ばし、乳酸菌を加えてもう一度発酵させた食材です。今回は「さかすけ」の開発ストーリーと私たちとの出会いについてご紹介します! -
BLOG
酒粕の効能とは?腸内環境改善から美容効果まで10の魅力と栄養成分
酒粕に含まれる栄養成分や効能をわかりやすく解説!腸活や美肌、ダイエット、免疫力向上など、毎日の健康を支える多彩な効能が期待できます。さらに、酒粕を日常的に取り入れるための保存方法や簡単レシピも詳しくご紹介。発酵食品の魅力を活かして、美しく健康的なライフスタイルを始めてみませんか? -
BLOG
【酒粕の効能】ダイエッター必見!お腹の中の脂をごっそり外に出す「レジスタントプロ…
近年、健康や美容の維持・向上に役立ってくれると話題となっている「酒粕」。酒粕には発酵由来の栄養素や有効成分が500~600種類も含まれていると言われています。そんな中でも、「脂をなかったことにする!?」と注目を浴びているのが、「レジスタントプロテイン」。なぜ「レジスタントプロテイン」が良いのかを解説していきます! -
BLOG
発酵食材・酒粕でつくる、手作りコウジ化粧水とは
シミやそばかす、美白効果があるといわれる 酒粕 。とはいえ、毎食酒粕を取り入れるのは難しいですよね。そんな人は酒粕を使った手作りの化粧水を作ってみてはいかがでしょうか?今回は、今すぐにでも試したい「酒粕入り美容化粧水」の作り方をご紹介します! -
BLOG
酒粕の栄養が美容にすごすぎる~フェルラ酸とは~
こんにちは!酒粕&発酵専門店「Hacco to go!」です。 新潟から生まれた特別な発酵食品、乳酸 […]