酒粕で無理なくダイエット!? 発酵食品の嬉しいサポート効果

酒粕は、日本酒の製造過程で生まれる発酵食品であり、栄養が豊富でダイエットに役立つ成分を多く含んでいます。カロリーが比較的高い食品でありながら、酒粕の特性により、太りにくい食材といえます。本記事では、酒粕がもつダイエット効果について詳しく解説し、どう取り入れれば効果的かを紹介します。


酒粕が太りにくい理由:血糖値をコントロールする効果

血糖値と肥満の関係

肥満と血糖値には密接な関係があります。食事をとると、体は消化吸収の過程でインスリンというホルモンを分泌し、エネルギーを細胞に取り込み、余分なエネルギーは脂肪として蓄えられます。このインスリンの分泌量は、食後の血糖値の上昇に大きく関わっています。血糖値が急激に上がると、インスリンも多く分泌されて脂肪がつきやすくなり、その後血糖値が急激に下がると空腹感が強くなり、過食に繋がる可能性が高まります。

酒粕の食物繊維が血糖値の急上昇を抑える

酒粕には豊富な食物繊維が含まれており、消化・吸収がゆっくり進むため、血糖値が急激に上がりにくくなります。その結果、インスリンの急激な分泌を防ぎ、太りにくい体作りに役立つと考えられます。また、食物繊維は満足感を得やすいため、食後の満腹感が続き、間食を減らすことにもつながります。


基礎代謝を高めてダイエット効果を持続させる

ダイエットを成功させるためには、基礎代謝の向上も重要です。基礎代謝が高いと、体はより多くのエネルギーを消費しやすくなり、脂肪が燃焼しやすい体質を維持できます。

酒粕の食物繊維とオリゴ糖で腸内環境を整える

酒粕には、腸内環境を整える食物繊維オリゴ糖が豊富に含まれています。食物繊維は便秘を解消し、体内の老廃物や毒素の排出を促進する役割があり、オリゴ糖は腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えます。腸内環境が整うことで消化吸収が効率よく行われ、栄養の吸収がスムーズになり、結果的に基礎代謝の向上にもつながります。

基礎代謝が高い体は脂肪が燃えやすい

基礎代謝は、体が生きていくために消費するエネルギーであり、基礎代謝量が高いほどダイエットに有利です。腸内環境の改善は基礎代謝の向上にも寄与し、ダイエットの効果をさらに引き出します。


吸収がおだやか。酒粕の糖質の特徴

白米やパンは、糖質を多く含み、急激な血糖値上昇の原因になりますが、酒粕には食物繊維ミネラルビタミンも豊富に含まれ、糖質の吸収が緩やかになる特性があります。また、酒粕には「レジスタントプロテイン」という特徴的なタンパク質が含まれ、これが糖分や脂肪分を排出しやすくする作用を持っています。

レジスタントプロテインがカロリー吸収を抑える

レジスタントプロテインは、腸内の脂を吸着し、そのまま体外へ排出されるため、実際に体に吸収されるカロリーが少なくて済むのです。


筋肉の元となるタンパク質が豊富で基礎代謝をサポート

ダイエット中は、筋肉を維持するために十分なタンパク質が必要です。筋肉量が減少すると基礎代謝が下がり、脂肪燃焼が進みにくくなるため、良質なタンパク質を含む酒粕を積極的に摂ることが推奨されます。

酒粕は高タンパクで、基礎代謝をサポート

酒粕には、良質なたんぱく質が含まれており、その量は同じ発酵食品である卵よりも多いとされています。タンパク質は筋肉の元となる栄養素であり、基礎代謝を高めて痩せやすい体づくりに欠かせません。また、酒粕のタンパク質は植物性であるため、低脂質・低カロリーである点も、ダイエット中の栄養補給に適しています。


酒粕をダイエットに取り入れる際の注意点

酒粕はダイエットに適した食品ですが、摂取の際には注意点もあります。適切な量を守りながら、体調に合わせて取り入れることが大切です。

1. 摂取量を守る

酒粕は栄養価が高く、カロリーも含まれるため、一度に大量に摂取するのではなく、1日50g程度を目安に取り入れると良いでしょう。適量を守ることで、健康的にダイエットを進めることができます。

2. アルコールに敏感な方は加熱してから

酒粕には微量のアルコールが含まれている場合があります。加熱してアルコールを飛ばしてから取り入れるようにしましょう。

3. お腹が弱い方は少量から試す

酒粕に含まれるレジスタントプロテインや食物繊維は腸内で膨らむため、腸が敏感な方は少量から試し、体調に合わせて摂取量を増やすと良いでしょう。


まとめ:酒粕で健康的にダイエットをサポート

酒粕は、血糖値の安定、基礎代謝の向上、脂肪の吸着・排出サポートといった作用により、ダイエットを無理なく続けられる食材です。食物繊維とレジスタントプロテインが豊富なため、満腹感も得やすく、カロリー吸収を抑えられることが特徴です。日々の食事に酒粕を少量ずつ取り入れることで、健康的なダイエットを目指しましょう。


******************
レシピをはじめ、酒粕に関する情報はこちら
Hacco to go! HP https://haccotogo.com/
インスタグラム @haccotogo
Twitter @Haccotogo
******************

この記事を書いた人