お酒の席が多いと、どうしても気になるのが二日酔いと肝臓への負担。楽しい時間を過ごしたいけれど、次の日の体調が心配…という方も多いのではないでしょうか?そこで注目したいのが、「ニコチンアミド」という成分です。ビタミンB群の一つであるニコチンアミドは、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解をサポートし、肝臓の負担を軽減する働きがあるんです。今回は、そんなニコチンアミドの驚きの効果と、普段の食事で無理なく取り入れる方法をご紹介します。お酒を楽しみながら健康をサポートする秘訣を一緒に見ていきましょう。
ニコチンアミドとは?
ニコチンアミドは、ビタミンB群に属する水溶性ビタミンで、かつては「ビタミンB3」と呼ばれていました。現在では、ニコチンアミドとニコチン酸を合わせて「ナイアシン」として知られています。この成分は、糖質、たんぱく質、脂質の代謝に関わり、体のエネルギー産生をサポートする役割を持っています。さらに、お酒を飲んだ後のアセトアルデヒドの分解にも関与し、二日酔いの予防に役立つ補酵素としても働きます。
また、ニコチンアミドは精神を落ち着かせるセロトニンの生成にも関わっているといわれています。セロトニンは、精神を安定させる神経伝達物質の一つであり、必須アミノ酸であるトリプトファンから生成されます。しかし、トリプトファンはまずナイアシンの生成に使われるため、ナイアシンが不足するとセロトニンの生成が十分に行われなくなってしまいます。そのため、心の健康を維持するためには、ナイアシンをしっかり摂取することが大切です。
ニコチンアミドの効果
- 皮ふや粘膜の健康維持
ニコチンアミドは、皮膚や粘膜の健康を維持するのに重要な成分です。皮膚のターンオーバーを正常に保ち、外部からの刺激に対するバリア機能を強化する働きがあります。適切に摂取することで、肌の健康を保ち、皮膚炎や口内炎の予防に役立ちます。 - 精神的な健康サポート
セロトニンの生成に関わるニコチンアミドは、メンタルヘルスの維持にも重要です。セロトニンは、気分の安定に関与するため、ニコチンアミドの不足はうつ症状などと関連する可能性があります。十分なニコチンアミドの摂取は、精神的な安定をサポートし、ストレスへの耐性を高める助けとなります。 - 血行促進
ニコチンアミドには、血行を良くする効果が期待されます。血液の流れを促進することで、全身の細胞に酸素や栄養素を届けやすくし、冷え性の改善や体の機能向上に役立ちます。特に、手足の冷えに悩む方にとって、ニコチンアミドは日常のサポートに効果的です。 - 二日酔いの予防
アルコール摂取後に体内で生成されるアセトアルデヒドは、二日酔いの原因となります。ニコチンアミドは、このアセトアルデヒドの分解を助ける酵素の働きをサポートし、二日酔いを防ぐ効果があるとされています。お酒を飲む機会が多い方には、ニコチンアミドの適切な摂取が役立ちます。
ニコチンアミドが含まれる食材
ニコチンアミドは、さまざまな食材に含まれており、日常の食事から無理なく摂取することが可能です。特に、きのこやレバー、カツオやマグロなどの魚類、そして酒粕に豊富に含まれています。これらの食材をバランスよく取り入れることで、ニコチンアミドの健康効果を自然に活用できます。例えば、レバーを使った料理や魚料理、きのこを使ったスープなど、普段の食事に取り入れやすいものばかりです。酒粕も和食の一品として手軽に使えますので、積極的に食事に取り入れてみてください。
注意: この情報は一般的な情報であり、医学的アドバイスではありません。ご自身の健康に関するご質問は、医師にご相談ください。
酒粕を効率的に摂取したい方は、酒粕ヨーグルト「JOGURT」
とはいえ、酒粕を毎日摂り続けるのは難しいですよね。そんなときは、酒粕ヨーグルト「JOGURT」を試してみてはいかがでしょうか。少し酸味のあるヨーグルトなので、ハチミツやジャムを入れるのがおすすめ。ただ、一般的なヨーグルトよりもゆるい形状なので、そのままだと食べにくい方はジュースやスムージーに入れて飲んでいただくほうがよいかもしれません。さまざまなアレンジがあるので、自分に合う方法を探してみてください。
詳しくはこちら ▶︎ https://haccotogo.com/jogurt/
******************
レシピをはじめ、酒粕に関する情報はこちら
Hacco to go! HP https://haccotogo.com/
インスタグラム @haccotogo
Twitter @Haccotogo
******************