
酒粕&発酵専門店「Hacco to go!」です。
新潟から生まれた特別な発酵食品、乳酸菌発酵酒粕の「醸グルト」を開発し、100%植物性のシェイクやジェラートなどで美味しく手軽に発酵を取り入れていただけるように提供しているドリンクスタンドです。
酒粕と言う発酵食品は、現代人の色々な不調を改善してくれるかもしれない救世主のような素材。
その魅力を一つずつ紐解き、分かり易く皆様にお伝えしていきたいと思います。
実は、酒粕に含まれる人間に有効な栄養成分は500~600種類もあると言われています。
ただの発酵食品ではない、酒粕を食べ続けることで様々な効果が期待できるというすごい食品です。
お米からできていて、日本の国菌「麹菌」によって糖化・分解され、さらに「酵母」や「乳酸菌」などの菌が作用して更に栄養価が高まっている酒粕。
今回はそのスゴイ栄養のひとつ「フェルラ酸」についてです。
酒粕に含まれる抗酸化成分「フェルラ酸」とは、植物の細胞壁に存在する有機化合物です。
他の食材では米、小麦、ライ麦、大麦、コーヒー、リンゴ、アーティーチョーク、ピーナツ、オレンジなどに存在します。

抗酸化成分なので、細胞の酸化を抑え、老化防止やがん予防などに効果があるそうです。
特にこのフェルラ酸は乳がんと肝臓がんに抗腫瘍効果が認められているのだそう。
また、最近ではアルツハイマー病予防に効果が期待できるという研究結果も。
アルツハイマー病の原因である、リン酸化たんぱく質が脳に蓄積するのを予防する効果があるのだそうです。
老化防止だけじゃない、フェルラ酸ってすごいですね。
酒粕の栄養素を十分に反映させるためには、1日50gの摂取が必要と言われています。
Hacco to go!で、無理なく美味しく酒粕を習慣にしていただけると思います。
これまで色々な発酵食品を食べてみたけれど、それほど変わった気がしないという方。
是非一度、新潟から生まれた特別な発酵食「醸グルト」をお試しください!
————————————-
店舗やメニュー情報はこちら
Hacco to go! HP https://haccotogo.com/
インスタグラム @haccotogo
Twitter @Haccotogo